|
【生後2ヶ月~1歳半】はっぴーはぐ第92期生(豊平区)募集中!
はっぴーはぐは、
札幌でベビーマッサージを中心に、乳児期にたっぷり楽しんで欲しいプログラムを盛り込んだ親子サークルです♪ 「はっぴーはぐに出会ってなかったら、今とは全然違う子育てをしていたと思います」とか、 「はっぴーはぐで色んな方のお話を聴いて、自分の気持ちに気づかされました」とか、 「はっぴーはぐが今の活動のきっかけになりました」とか、よく言われます。 はっぴーはぐに参加してくれたことで、私や講師の皆さんや同期ママたちとの出逢いが、 子育て中のママたちの人生を少しでも楽しくて豊かなものに出来たら良いな~と思っています。 はっぴーはぐ第92期生の募集を開始致します。 第92期は豊平区での開催です。 2017年最後の開催ですよ。 ご参加をお待ちしております。 “しあわせ子育てサークル はっぴーはぐ”は… 子育てに向き合うときに、 ちょっと楽しくなる、 幸せになる、 安心できる、 そんなコンテンツで構成されています。 子どもの成長はとても早いです。 特に乳児期は、あっという間に過ぎてしまいます。 赤ちゃんでいてくれるのはほんの少しの間です。 短い期間だからこそ、乳児期のお子さんとの関わりを もっともっとママ達が楽しめるように、お伝えしたいことを集めました。 1回約2時間の3回コースになっています。 連続講座なので、参加しているママさん同士、仲良くなれるのも はっぴーはぐの魅力だと思います。 「子育てで戸惑ったり、悩んだり、自分を責めてしまうのは、私だけじゃないんだ!」 「こんなに分かり合え、共感し合える仲間がいたなんて…」 と嬉しくなると思いますよ! はっぴーはぐの内容は… まだ言葉が通じない赤ちゃんにでも「愛してるよ」を深く伝えられる“ベビーマッサージ”を毎回しっかりと学んで頂きます。 そして、後半の時間を使って、各回それぞれ以下の内容を学んで頂きます。 ●わらべうた:昔から生活の中や遊びの中で自然と歌い継がれてきた「わらべうた」。日本人として継承し続けて行きたい大切な文化だと思ってます。赤ちゃんが大好きなママの声と、どこか懐かしいわらべうたで親子の絆を深めましょう。心が温かくなりますよ。 ●よちよち手話::赤ちゃんはたくさん見て聞いて、多くの事を理解しています。伝えたいことがあるけど、喋れないから泣いちゃうんですね。小さな子どもの手でも動かしやすい グーと、パーで気持ちを表現していくコミュニケーション方法を学んで、子育てを楽しみましょう。 ●小児救急:赤ちゃんが頭をぶつけたり、お熱を出したり、やけどをしたり、誤飲をした時など、病院へ行く前にママが出来る小児救急の基礎知識を学んでおいて、もしもの時に大切な赤ちゃんを守ってあげましょう。笑いと驚きいっぱいの講師の子育てエピソードも勉強になりますよ。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 以下、サークルの詳細です。 【第92期(豊平区)日程】 ■日程:2017年 11月06日(月)・11月20日(月)・12月04日(月) ※欠席した回は他の期で振替ができます。 ■時間:10:00~12:00 ※実際には終了時間が大体12時半頃まで延びることが多いです。 ■会場:豊平区民センター1F 和室いこい奥側 (札幌市豊平区平岸6条10丁目) 【地図】 (Click!) ■対象:生後2ヶ月~1歳半までのお子さんとそのママさん ■定員:8~10組(+振替・単発参加の方、数組程度) ■受講料:全3回で6,000円(欠席時の振替制度有り) ※初日に現金で一括払いをお願い致します。 ※単発での受講を希望される方は1回2,500円 ■教材費:1,000円 (テキストファイル・レッスン用インカオイル社ホホバオイル30ml) ※オイルをご持参の方は、500円引き ■講座内容: 1回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(足・股関節)+小児救急 2回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(お腹・胸・手・背中)+よちよち手話 3回目 全体通してベビーマッサージ復習+わらべうた 参加ご希望の方は、以下の専用フォームからお申込み下さい。 PC用申し込みフォーム: (Click!) 携帯用申し込みフォーム: (Click!) もし上手く送信できなかった場合は、お手数ですが、Contactページよりお問い合わせ下さい。 お申込みは、単発のご参加より3回通してご参加頂ける方を優先して、先着順となります。 ご了承下さい。 日頃のはっぴーはぐの活動内容・サークルの様子・申し込み状況などは、ブログでご確認頂けます。 (Click!) 【講師から一言】 ●吉田 小百合(ベビーマッサージ・わらべうた担当) はじめまして。はっぴーはぐ代表の吉田小百合と申します。 高校3年生娘と小学校4年生息子の母です。 大手英会話スクールマネージャー、米国に本部を持つ英語学校ディレクターなど、英語教育業界にて15年程勤めていました。 40歳で退職したと同時に下の子を妊娠。その息子は28週1,130gの未熟児で生まれて来ました。 2ヵ月半もNICUに入院していて離れ離れの状態だったので、 退院後その時間と息子の寂しさ・不安を埋めるためにベビーマッサージを習い、勉強しました。 会社に勤めている時は新入社員や部下の育成に携わって来たのに、 自分の子どもを育てるのってどうしてこんなに思うように行かないのだろうとよく思います。 子育ては同時に親としての自分を育てて行くことなんですね。 一緒に楽しく学んで行きましょう。よろしくお願い致します。 資格:中学校・高等学校教諭1種免許(英語科) Blue Winds ベビーマッサージティーチャー Happy Ties ベビーマッサージセラピスト mama's hug キッズマッサージインストラクター Blue Winds チャイルドセラピスト コーチングプラス認定子育てコーチ マイコーチングオフィス コーチング応用コース修了 Virtues Project ファシリテーター 地球が教室北海道認定「うごく絵本」語り手 ●魚岸 あや子(小児救急担当) はじめまして。魚岸あや子と申します。 ベビーシッター、ベビマセラピスト、チャイルドセラピストとして活動させていただいてます。 私自身も社会人3年生娘、社会人4年生の息子の母です!。 子育てって 毎日 休みなくて、キツイなぁ…って感じたりする時ありませんか? 私も ありました。 でもね…頑張りすぎないで いいんですよ。 少しずつママも、赤ちゃんと同じように育っていくんです(^^) 少しでも多くの方に、楽しんで子育てをして頂きたくて、活動をさせて頂いてます! 資格:保育士資格 ベビーシッター(NIG公認) honokaベビーチャイルドマッサージセラピスト BlueWinds ベビーマッサージセラピスト BlueWinds チャイルドセラピスト MFAチャイルドケアプラス国際ライセンス L.S.F.A.-Children's FIRST AIDER 国際ライセンス ●米倉 明希(よちよち手話担当) はじめまして。生活支援(ベビー用)サイン よちよち手話 担当の米倉明希と申します。 私は、小6、小4、5才の3児のママです。 下の二人の我が子のお手々で一生懸命伝えてくる可愛い姿に癒され、楽しく子育てすることに出逢えたルーツが、このよちよち手話でした。 長女の時の、何をしたらよいのか、モヤモヤイライラの毎日との差、お手々で伝えられる!このコミュニケーションの素晴らしさを実感し、『ママのお手々は魔法のお手て!』をテーマに、一人でも多くのママに楽しい子育てを伝えたい想いで活動しています。 手遊び、歌遊び、お手々を使った読み聞かせなどを通してサインをお伝えします。 お子様と、お手々でのおしゃべりを取り入れて子育てを楽しみましょう♪ 宜しくお願い致します。 資格:NPO法人 生活支援(ベビー用)サイン認定 よちよち手話講師 BlueWindsチャイルドセラピスト ekubo club ベビーマッサージ講師 mama’s hug キッズマッサージインストラクター おなかのうえからのベビーマッサージ認定講師 ベビーヨガインストラクター 心理アロマアドバイザー 中医リフレクソロジー ご参加をお待ちしております。 |
【生後2ヶ月~1歳半】はっぴーはぐ第91期生(中央区)募集中!
札幌で赤ちゃんが生まれたら、はっぴーはぐへ。
「はっぴーはぐ」は、ベビーマッサージを中心に、 乳児期にたっぷり楽しんで欲しいプログラムを盛り込んだ札幌の親子サークルです♪ 「はっぴーはぐに出会ってなかったら、今とは全然違う子育てをしていたと思います」とか、 「はっぴーはぐで色んな方のお話を聴いて、自分の気持ちに気づかされました」とか、 「はっぴーはぐが今の活動のきっかけになりました」とか、よく言われます。 はっぴーはぐに参加してくれたことで、私や講師の皆さんや同期ママたちとの出逢いが、 子育て中のママたちの人生を少しでも楽しくて豊かなものに出来たら良いな~と思っています。 はっぴーはぐ第91期生の募集を開始致します。 第91期は中央区での開催です。 ご参加をお待ちしております。 “しあわせ子育てサークル はっぴーはぐ”は… 子育てに向き合うときに、 ちょっと楽しくなる、 幸せになる、 安心できる、 そんなコンテンツで構成されています。 子どもの成長はとても早いです。 特に乳児期は、あっという間に過ぎてしまいます。 赤ちゃんでいてくれるのはほんの少しの間です。 短い期間だからこそ、乳児期のお子さんとの関わりを もっともっとママ達が楽しめるように、お伝えしたいことを集めました。 1回約2時間の3回コースになっています。 連続講座なので、参加しているママさん同士、仲良くなれるのも はっぴーはぐの魅力だと思います。 「子育てで戸惑ったり、悩んだり、自分を責めてしまうのは、私だけじゃないんだ!」 「こんなに分かり合え、共感し合える仲間がいたなんて…」 と嬉しくなると思いますよ! はっぴーはぐの内容は… まだ言葉が通じない赤ちゃんにでも「愛してるよ」を深く伝えられる“ベビーマッサージ”を毎回しっかりと学んで頂きます。 そして、後半の時間を使って、各回それぞれ以下の内容を学んで頂きます。 ●わらべうた:昔から生活の中や遊びの中で自然と歌い継がれてきた「わらべうた」。日本人として継承し続けて行きたい大切な文化だと思ってます。赤ちゃんが大好きなママの声と、どこか懐かしいわらべうたで親子の絆を深めましょう。心が温かくなりますよ。 ●よちよち手話::赤ちゃんはたくさん見て聞いて、多くの事を理解しています。伝えたいことがあるけど、喋れないから泣いちゃうんですね。小さな子どもの手でも動かしやすい グーと、パーで気持ちを表現していくコミュニケーション方法を学んで、子育てを楽しみましょう。 ●小児救急:赤ちゃんが頭をぶつけたり、お熱を出したり、やけどをしたり、誤飲をした時など、病院へ行く前にママが出来る小児救急の基礎知識を学んでおいて、もしもの時に大切な赤ちゃんを守ってあげましょう。笑いと驚きいっぱいの講師の子育てエピソードも勉強になりますよ。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 以下、サークルの詳細です。 【第91期(中央区)日程】 ■日程:2017年 09月28日(木)・10月05日(木)・10月26日(木) ※欠席した回は他の期で振替ができます。 ■時間:10:00~12:00 ※実際には終了時間が大体12時半頃まで延びることが多いです。 ■会場:中央区民センター2F 和室 (札幌市中央区南2条西10丁目) 【地図】 (Click!) ■対象:生後2ヶ月~1歳半までのお子さんとそのママさん ■定員:8~10組(+振替・単発参加の方、数組程度) ■受講料:全3回で6,000円(欠席時の振替制度有り) ※初日に現金で一括払いをお願い致します。 ※単発での受講を希望される方は1回2,500円 ■教材費:1,000円 (テキストファイル・レッスン用インカオイル社ホホバオイル30ml) ※オイルをご持参の方は、500円引き ■講座内容: 1回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(足・股関節)+よちよち手話 2回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(お腹・胸・手・背中)+小児救急 3回目 全体通してベビーマッサージ復習+わらべうた 参加ご希望の方は、以下の専用フォームからお申込み下さい。 PC用申し込みフォーム: (Click!) 携帯用申し込みフォーム: (Click!) もし上手く送信できなかった場合は、Contactページからご連絡下さい。 お申込みは、単発のご参加より3回通してご参加頂ける方を優先して、先着順となります。 ご了承下さい。 日頃のはっぴーはぐの活動内容・サークルの様子・申し込み状況などは、ブログでご確認頂けます。 (Click!) 【講師から一言】 ●吉田 小百合(ベビーマッサージ・わらべうた担当) はじめまして。はっぴーはぐ代表の吉田小百合と申します。 高校3年生娘と小学校4年生息子の母です。 大手英会話スクールマネージャー、米国に本部を持つ英語学校ディレクターなど、英語教育業界にて15年程勤めていました。 40歳で退職したと同時に下の子を妊娠。その息子は28週1,130gの未熟児で生まれて来ました。 2ヵ月半もNICUに入院していて離れ離れの状態だったので、 退院後その時間と息子の寂しさ・不安を埋めるためにベビーマッサージを習い、勉強しました。 会社に勤めている時は新入社員や部下の育成に携わって来たのに、 自分の子どもを育てるのってどうしてこんなに思うように行かないのだろうとよく思います。 子育ては同時に親としての自分を育てて行くことなんですね。 一緒に楽しく学んで行きましょう。よろしくお願い致します。 資格:中学校・高等学校教諭1種免許(英語科) Blue Winds ベビーマッサージティーチャー Happy Ties ベビーマッサージセラピスト mama's hug キッズマッサージインストラクター Blue Winds チャイルドセラピスト コーチングプラス認定子育てコーチ マイコーチングオフィス コーチング応用コース修了 Virtues Project ファシリテーター 地球が教室北海道認定「うごく絵本」語り手 ●魚岸 あや子(小児救急担当) はじめまして。魚岸あや子と申します。 ベビーシッター、ベビマセラピスト、チャイルドセラピストとして活動させていただいてます。 私自身も社会人3年生娘、社会人4年生の息子の母です!。 子育てって 毎日 休みなくて、キツイなぁ…って感じたりする時ありませんか? 私も ありました。 でもね…頑張りすぎないで いいんですよ。 少しずつママも、赤ちゃんと同じように育っていくんです(^^) 少しでも多くの方に、楽しんで子育てをして頂きたくて、活動をさせて頂いてます! 資格:保育士資格 ベビーシッター(NIG公認) honokaベビーチャイルドマッサージセラピスト BlueWinds ベビーマッサージセラピスト BlueWinds チャイルドセラピスト MFAチャイルドケアプラス国際ライセンス L.S.F.A.-Children's FIRST AIDER 国際ライセンス ●米倉 明希(よちよち手話担当) はじめまして。生活支援(ベビー用)サイン よちよち手話 担当の米倉明希と申します。 私は、小6、小4、5才の3児のママです。 下の二人の我が子のお手々で一生懸命伝えてくる可愛い姿に癒され、楽しく子育てすることに出逢えたルーツが、このよちよち手話でした。 長女の時の、何をしたらよいのか、モヤモヤイライラの毎日との差、お手々で伝えられる!このコミュニケーションの素晴らしさを実感し、『ママのお手々は魔法のお手て!』をテーマに、一人でも多くのママに楽しい子育てを伝えたい想いで活動しています。 手遊び、歌遊び、お手々を使った読み聞かせなどを通してサインをお伝えします。 お子様と、お手々でのおしゃべりを取り入れて子育てを楽しみましょう♪ 宜しくお願い致します。 資格:NPO法人 生活支援(ベビー用)サイン認定 よちよち手話講師 BlueWindsチャイルドセラピスト ekubo club ベビーマッサージ講師 mama’s hug キッズマッサージインストラクター おなかのうえからのベビーマッサージ認定講師 ベビーヨガインストラクター 心理アロマアドバイザー 中医リフレクソロジー お申込みをお待ちしております。 |
【生後2ヶ月~1歳半】はっぴーはぐ第90期生(豊平区)募集中!
札幌で赤ちゃんが生まれたら、はっぴーはぐへ。
はっぴーはぐは、 札幌でベビーマッサージを中心に、 乳児期にたっぷり楽しんで欲しいプログラムを盛り込んだ親子サークルです。 はっぴーはぐ第90期生の募集を開始致します。 第90期は豊平区での開催です。 ご参加をお待ちしております。 はっぴーはぐは、こんな方にピッタリです! ●初めての子育てで分からないことがたくさんある方 ●上の子の時には出来なかった関わりを、下の子でゆっくり楽しみたい方 ●先輩ママたちのお話を色々聴いてみたい方 ●毎日赤ちゃんとどうやって遊んであげたら良いか分からない方 ●赤ちゃんにもっともっと愛情を伝えたい方 ●大変な出産で、少しモヤモヤが残っている方 ●赤ちゃんと二人で気晴らしに出掛けたい方 ●ママ友が欲しい方 ●限られた育休をたっぷり楽しみたい方 そして、参加後によく頂く感想は、 「子育ての事とか知らなかった事をたくさん学ぶ事ができて、とても感謝しています」 「はっぴーはぐに出会ってなかったら、今とは全然違う子育てをしていたと思います」 「色んな方のお話を聴いて、自分の気持ちに気づかされました」 「まるでグループセラピーを受けているようにモヤモヤしていたことがスッキリしました」 「はっぴーはぐが今の活動のきっかけになりました」 「共感し合えるママ友がたくさんできて嬉しい」 などなど。 子どもの成長はとても早いです。 特に乳児期は、あっという間に過ぎてしまいます。 赤ちゃんでいてくれるのはほんの少しの間です。 短い期間だからこそ、乳児期のお子さんとの関わりを もっともっとママ達が楽しめるように、お伝えしたいことを集めました。 1回約2時間の3回コースになっています。 連続講座なので、参加しているママさん同士、仲良くなれるのも はっぴーはぐの魅力だと思います。 「子育てで戸惑ったり、悩んだり、自分を責めてしまうのは、私だけじゃないんだ!」 「こんなに分かり合え、共感し合える仲間がいたなんて…」 と嬉しくなると思いますよ! はっぴーはぐの内容は… まだ言葉が通じない赤ちゃんにでも「愛してるよ」を深く伝えられる“ベビーマッサージ”を毎回しっかりと学んで頂きます。 そして、後半の時間を使って、各回それぞれ以下の内容を学んで頂きます。 ●わらべうた:昔から生活の中や遊びの中で自然と歌い継がれてきた「わらべうた」。日本人として継承し続けて行きたい大切な文化だと思ってます。赤ちゃんが大好きなママの声と、どこか懐かしいわらべうたで親子の絆を深めましょう。心が温かくなりますよ。 ●よちよち手話::赤ちゃんはたくさん見て聞いて、多くの事を理解しています。伝えたいことがあるけど、喋れないから泣いちゃうんですね。小さな子どもの手でも動かしやすい グーと、パーで気持ちを表現していくコミュニケーション方法を学んで、子育てを楽しみましょう。 ●小児救急:赤ちゃんが頭をぶつけたり、お熱を出したり、やけどをしたり、誤飲をした時など、病院へ行く前にママが出来る小児救急の基礎知識を学んでおいて、もしもの時に大切な赤ちゃんを守ってあげましょう。笑いと驚きいっぱいの講師の子育てエピソードも勉強になりますよ。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 以下、サークルの詳細です。 【第90期(豊平区)日程】 ■日程:2017年 08月07日(月)・08月21日(月)・09月04日(月) ※欠席した回は他の期で振替ができます。 ■時間:10:00~12:00 ※実際には終了時間が大体12時半頃まで延びることが多いです。 ■会場:豊平区民センター1F 和室いこい奥側 (札幌市豊平区平岸6条10丁目) 【地図】 (Click!) ■対象:生後2ヶ月~1歳半までのお子さんとそのママさん ■定員:8~10組(+振替・単発参加の方、数組程度) ■受講料:全3回で6,000円(欠席時の振替制度有り) ※初日に現金で一括払いをお願い致します。 ※単発での受講を希望される方は1回2,500円 ■教材費:1,000円 (テキストファイル・レッスン用インカオイル社ホホバオイル30ml) ※オイルをご持参の方は、500円引き ■講座内容: 1回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(足・股関節)+小児救急 2回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(お腹・胸・手・背中)+よちよち手話 3回目 全体通してベビーマッサージ復習+わらべうた 参加ご希望の方は、以下の専用フォームからお申込み下さい。 PC用申し込みフォーム: (Click!) 携帯用申し込みフォーム: (Click!) もし上手く送信できなかった場合は、お手数ですが、このメールにご返信下さい。 お申込みは、単発のご参加より3回通してご参加頂ける方を優先して、先着順となります。 ご了承下さい。 日頃のはっぴーはぐの活動内容・サークルの様子・申し込み状況などは、ブログでご確認頂けます。 (Click!) 【講師から一言】 ●吉田 小百合(ベビーマッサージ・わらべうた担当) はじめまして。はっぴーはぐ代表の吉田小百合と申します。 高校3年生娘と小学校4年生息子の母です。 大手英会話スクールマネージャー、米国に本部を持つ英語学校ディレクターなど、英語教育業界にて15年程勤めていました。 40歳で退職したと同時に下の子を妊娠。その息子は28週1,130gの未熟児で生まれて来ました。 2ヵ月半もNICUに入院していて離れ離れの状態だったので、 退院後その時間と息子の寂しさ・不安を埋めるためにベビーマッサージを習い、勉強しました。 会社に勤めている時は新入社員や部下の育成に携わって来たのに、 自分の子どもを育てるのってどうしてこんなに思うように行かないのだろうとよく思います。 子育ては同時に親としての自分を育てて行くことなんですね。 一緒に楽しく学んで行きましょう。よろしくお願い致します。 資格:中学校・高等学校教諭1種免許(英語科) Blue Winds ベビーマッサージティーチャー Happy Ties ベビーマッサージセラピスト mama's hug キッズマッサージインストラクター Blue Winds チャイルドセラピスト コーチングプラス認定子育てコーチ マイコーチングオフィス コーチング応用コース修了 Virtues Project ファシリテーター 地球が教室北海道認定「うごく絵本」語り手 ●魚岸 あや子(小児救急担当) はじめまして。魚岸あや子と申します。 ベビーシッター、ベビマセラピスト、チャイルドセラピストとして活動させていただいてます。 私自身も社会人3年生娘、社会人4年生の息子の母です!。 子育てって 毎日 休みなくて、キツイなぁ…って感じたりする時ありませんか? 私も ありました。 でもね…頑張りすぎないで いいんですよ。 少しずつママも、赤ちゃんと同じように育っていくんです(^^) 少しでも多くの方に、楽しんで子育てをして頂きたくて、活動をさせて頂いてます! 資格:保育士資格 ベビーシッター(NIG公認) honokaベビーチャイルドマッサージセラピスト BlueWinds ベビーマッサージセラピスト BlueWinds チャイルドセラピスト MFAチャイルドケアプラス国際ライセンス L.S.F.A.-Children's FIRST AIDER 国際ライセンス ●米倉 明希(よちよち手話担当) はじめまして。生活支援(ベビー用)サイン よちよち手話 担当の米倉明希と申します。 私は、小6、小4、5才の3児のママです。 下の二人の我が子のお手々で一生懸命伝えてくる可愛い姿に癒され、楽しく子育てすることに出逢えたルーツが、このよちよち手話でした。 長女の時の、何をしたらよいのか、モヤモヤイライラの毎日との差、お手々で伝えられる!このコミュニケーションの素晴らしさを実感し、『ママのお手々は魔法のお手て!』をテーマに、一人でも多くのママに楽しい子育てを伝えたい想いで活動しています。 手遊び、歌遊び、お手々を使った読み聞かせなどを通してサインをお伝えします。 お子様と、お手々でのおしゃべりを取り入れて子育てを楽しみましょう♪ 宜しくお願い致します。 資格:NPO法人 生活支援(ベビー用)サイン認定 よちよち手話講師 BlueWindsチャイルドセラピスト ekubo club ベビーマッサージ講師 mama’s hug キッズマッサージインストラクター おなかのうえからのベビーマッサージ認定講師 ベビーヨガインストラクター 心理アロマアドバイザー 中医リフレクソロジー 以上、お申込みをお待ちしております。 |
【生後2ヶ月~1歳半】はっぴーはぐ第89期生(中央区)募集中!
札幌で赤ちゃんが生まれたら、はっぴーはぐへ。
はっぴーはぐは、 札幌でベビーマッサージを中心に、 乳児期にたっぷり楽しんで欲しいプログラムを盛り込んだ親子サークルです。 はっぴーはぐ第89期生の募集を開始致します。 第89期は中央区での開催です。 ご参加をお待ちしております。 はっぴーはぐは、こんな方にピッタリです! ●初めての子育てで分からないことがたくさんある方 ●上の子の時には出来なかった関わりを、下の子でゆっくり楽しみたい方 ●先輩ママたちのお話を色々聴いてみたい方 ●毎日赤ちゃんとどうやって遊んであげたら良いか分からない方 ●赤ちゃんにもっともっと愛情を伝えたい方 ●大変な出産で、少しモヤモヤが残っている方 ●赤ちゃんと二人で気晴らしに出掛けたい方 ●ママ友が欲しい方 ●限られた育休をたっぷり楽しみたい方 そして、参加後によく頂く感想は、 「子育ての事とか知らなかった事をたくさん学ぶ事ができて、とても感謝しています」 「はっぴーはぐに出会ってなかったら、今とは全然違う子育てをしていたと思います」 「色んな方のお話を聴いて、自分の気持ちに気づかされました」 「まるでグループセラピーを受けているようにモヤモヤしていたことがスッキリしました」 「はっぴーはぐが今の活動のきっかけになりました」 「共感し合えるママ友がたくさんできて嬉しい」 などなど。 子どもの成長はとても早いです。 特に乳児期は、あっという間に過ぎてしまいます。 赤ちゃんでいてくれるのはほんの少しの間です。 短い期間だからこそ、乳児期のお子さんとの関わりを もっともっとママ達が楽しめるように、お伝えしたいことを集めました。 1回約2時間の3回コースになっています。 連続講座なので、参加しているママさん同士、仲良くなれるのも はっぴーはぐの魅力だと思います。 「子育てで戸惑ったり、悩んだり、自分を責めてしまうのは、私だけじゃないんだ!」 「こんなに分かり合え、共感し合える仲間がいたなんて…」 と嬉しくなると思いますよ! はっぴーはぐの内容は… まだ言葉が通じない赤ちゃんにでも「愛してるよ」を深く伝えられる“ベビーマッサージ”を毎回しっかりと学んで頂きます。 そして、後半の時間を使って、各回それぞれ以下の内容を学んで頂きます。 ●わらべうた:昔から生活の中や遊びの中で自然と歌い継がれてきた「わらべうた」。日本人として継承し続けて行きたい大切な文化だと思ってます。赤ちゃんが大好きなママの声と、どこか懐かしいわらべうたで親子の絆を深めましょう。心が温かくなりますよ。 ●よちよち手話::赤ちゃんはたくさん見て聞いて、多くの事を理解しています。伝えたいことがあるけど、喋れないから泣いちゃうんですね。小さな子どもの手でも動かしやすい グーと、パーで気持ちを表現していくコミュニケーション方法を学んで、子育てを楽しみましょう。 ●小児救急:赤ちゃんが頭をぶつけたり、お熱を出したり、やけどをしたり、誤飲をした時など、病院へ行く前にママが出来る小児救急の基礎知識を学んでおいて、もしもの時に大切な赤ちゃんを守ってあげましょう。笑いと驚きいっぱいの講師の子育てエピソードも勉強になりますよ。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 以下、サークルの詳細です。 【第89期(中央区)日程】 ■日程:2017年 06月05日(月)・06月19日(月)・07月03日(月) ※欠席した回は他の期で振替ができます。 ■時間:10:00~12:00 ※実際には終了時間が大体12時半頃まで延びることが多いです。 ■会場:中央区民センター2F 和室 (札幌市中央区南2条西10丁目) 【地図】 (Click!) ■対象:生後2ヶ月~1歳半までのお子さんとそのママさん ■定員:8~10組(+振替・単発参加の方、数組程度) ■受講料:全3回で6,000円(欠席時の振替制度有り) ※初日に現金で一括払いをお願い致します。 ※単発での受講を希望される方は1回2,500円 ■教材費:1,000円 (テキストファイル・レッスン用インカオイル社ホホバオイル30ml) ※オイルをご持参の方は、500円引き ■講座内容: 1回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(足・股関節)+よちよち手話 2回目 しっかり学ぶベビーマッサージ(お腹・胸・手・背中)+小児救急 3回目 全体通してベビーマッサージ復習+わらべうた 参加ご希望の方は、以下の専用フォームからお申込み下さい。 PC用申し込みフォーム: (Click!) 携帯用申し込みフォーム: (Click!) もし上手く送信できなかった場合は、お手数ですが、このメールにご返信下さい。 お申込みは、単発のご参加より3回通してご参加頂ける方を優先して、先着順となります。 ご了承下さい。 日頃のはっぴーはぐの活動内容・サークルの様子・申し込み状況などは、ブログでご確認頂けます。 (Click!) 【講師から一言】 ●吉田 小百合(ベビーマッサージ・わらべうた担当) はじめまして。はっぴーはぐ代表の吉田小百合と申します。 高校2年生娘と小学校3年生息子の母です。 大手英会話スクールマネージャー、米国に本部を持つ英語学校ディレクターなど、英語教育業界にて15年程勤めていました。 40歳で退職したと同時に下の子を妊娠。その息子は28週1,130gの未熟児で生まれて来ました。 2ヵ月半もNICUに入院していて離れ離れの状態だったので、 退院後その時間と息子の寂しさ・不安を埋めるためにベビーマッサージを習い、勉強しました。 会社に勤めている時は新入社員や部下の育成に携わって来たのに、 自分の子どもを育てるのってどうしてこんなに思うように行かないのだろうとよく思います。 子育ては同時に親としての自分を育てて行くことなんですね。 一緒に楽しく学んで行きましょう。よろしくお願い致します。 資格:中学校・高等学校教諭1種免許(英語科) Blue Winds ベビーマッサージティーチャー Happy Ties ベビーマッサージセラピスト mama's hug キッズマッサージインストラクター Blue Winds チャイルドセラピスト コーチングプラス認定子育てコーチ マイコーチングオフィス コーチング応用コース修了 Virtues Project ファシリテーター 地球が教室北海道認定「うごく絵本」語り手 ●魚岸 あや子(小児救急担当) はじめまして。魚岸あや子と申します。 ベビーシッター、ベビマセラピスト、チャイルドセラピストとして活動させていただいてます。 私自身も社会人2年生娘、社会人3年生の息子の母です!。 子育てって 毎日 休みなくて、キツイなぁ…って感じたりする時ありませんか? 私も ありました。 でもね…頑張りすぎないで いいんですよ。 少しずつママも、赤ちゃんと同じように育っていくんです(^^) 少しでも多くの方に、楽しんで子育てをして頂きたくて、活動をさせて頂いてます! 資格:保育士資格 ベビーシッター(NIG公認) honokaベビーチャイルドマッサージセラピスト BlueWinds ベビーマッサージセラピスト BlueWinds チャイルドセラピスト MFAチャイルドケアプラス国際ライセンス L.S.F.A.-Children's FIRST AIDER 国際ライセンス ●米倉 明希(よちよち手話担当) はじめまして。生活支援(ベビー用)サイン よちよち手話 担当の米倉明希と申します。 私は、小5、小3、4才の3児のママです。 下の二人の我が子のお手々で一生懸命伝えてくる可愛い姿に癒され、楽しく子育てすることに出逢えたルーツが、このよちよち手話でした。 長女の時の、何をしたらよいのか、モヤモヤイライラの毎日との差、お手々で伝えられる!このコミュニケーションの素晴らしさを実感し、『ママのお手々は魔法のお手て!』をテーマに、一人でも多くのママに楽しい子育てを伝えたい想いで活動しています。 手遊び、歌遊び、お手々を使った読み聞かせなどを通してサインをお伝えします。 お子様と、お手々でのおしゃべりを取り入れて子育てを楽しみましょう♪ 宜しくお願い致します。 資格:NPO法人 生活支援(ベビー用)サイン認定 よちよち手話講師 BlueWindsチャイルドセラピスト ekubo club ベビーマッサージ講師 mama’s hug キッズマッサージインストラクター おなかのうえからのベビーマッサージ認定講師 ベビーヨガインストラクター 心理アロマアドバイザー 中医リフレクソロジー 以上、お申込みをお待ちしております。 |